
space開催決定!7月27日はXへ集合
先日行われた「たびさと七夕キャンペーン」について、
ありがたいことに多くのご質問をいただいています。
「どんなバックアップ体制だったんですか?」
「リブロの運営3人は具体的に何をしたんですか?」
こうした裏側のお話を、もっと気軽に、そしてリアルにお伝えできたらと思い、7月27日(日)22:00から、X(旧Twitter)の「Space」機能を使って音声配信を行います。
▼参加はこちら(時間になるとボタンが表示されます)
Zoomでもよかったのですが、資料が必要な内容でもないので、
ラジオ感覚でサクッと参加できるSpace形式にしてみました。
聞くだけの参加も大歓迎です!
実践者からの声:AIツールの可能性が広がっています
キャンペーンで配布されたAIツール「旅フォトライター」
を活用したリブロ生さんたちから、続々と感想が届いています。
中には、万博の写真を10枚使っただけで9,000文字超えの記事が完成した、
という報告も。
しかも、家事やテレビの合間に少しずつ取り組んでいたそうです。
> 「昔は1記事書くのに1週間以上かかっていたのに、今では楽しくサクサク書けるようになりました!」
と語ってくれたのが印象的でした。
「旅フォトライター」は旅行ブログや日記だけでなく、
楽天アフィリやアメブロ投稿にも応用できる汎用性の高いツール。
今後、これを軸にした新たな検証チームの立ち上げも構想中です。
AIツール(GPTs)の作成も“自作”の時代へ
また、最近公開した「AIツール(GPTs)作成動画」も
予想を超える反響をいただいています。
> 「こんなに簡単に作れるとは知らなかった!」
> 「有料で買っていたツールを自分で再現できてしまった…!」
といった声が多数寄せられています。
特別な技術は一切不要。
「こんなツールがあったらいいな」とAIに伝えるだけで、
実用レベルのAIツール(GPTs)が完成します。
私自身も、販売されているGPTsは一切購入しておらず、すべて自作です。
今後はこれらをベースに、メルマガ特典や企画でも活用していく予定です。
まとめ:裏側を知ることで、新たな一歩が見える
今回のspaceでは、七夕キャンペーンの舞台裏だけでなく、
そこから派生した新しいプロジェクトや、
今後のブログ運営に関する戦略についてもお話しする予定です。
リブロ運営陣の“リアルな声”が聞ける貴重な機会ですので、
ぜひお気軽にご参加ください!
開催日時:2025年7月27日(日)22:00〜
配信場所:X(旧Twitter)の @faap\_web アカウント → https://x.com/faap\_web
「これからのブログ戦略に何を取り入れるべきか」
「AIとの共存をどう進めるか」
そのヒントが詰まった時間になるはずです。
コメントフォーム