キーワード選定とか、そんな小手先の事だけでブログで稼げるようにはならない

  
目安時間 14分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

メルマガの読者さんから、

こんなメールを頂きました。

 

 

———- Fさん ———-

 

大変おひさしぶりです。

去年の名古屋のお茶会でお目にかかりました、Fです。

ほぼほぼ印象には残ってないと思いますが^^

 

おばあさまのご冥福お祈りします。

身内の近い人が亡くなるのって時間差で悲しい気持ちになったりしますよね。

ご無理はなさいませんように。

 

 

FAAPの教材を購入させていただいてから1年近くになるんですが

散々、あちこちフラフラしたあげくFAAPに戻ってきたのですが

これでもう最後にしようと思い、改めてFAAPにまた取り組んでます。

 

 

 

〜〜〜〜〜 手法に関する事なので秘密 〜〜〜〜〜

 

 

 

今回は、どうせやるなら外注化にチャレンジしてみようと思い

クラウドワークスで募集をし1人の方と契約をしました。

 

 

やってみるもんですね。

餅は餅屋・・だと思いました。

 

 

それと、マニュアルもきちんと読んだつもりなだけで

全然読めてなかった。

 

最近はヤフーニュースでこの記事はどんな人が読んで

何を疑問に思って、次に何を検索するか?

というのも自主訓練してます。

 

ついつい自分の思いで突っ走りそうになるところを抑えて

その記事を読んだ人が知りたいものはなにか?

に目を向けるように意識しようと考えてます。

 

 

 

〜〜〜〜〜 個人的な事なので秘密 〜〜〜〜〜

 

 

 

記事も自分が良かれと思って書いていても

読者が欲しいことが何にも書いてなければ

同じように迷惑なだけなんだろうな~~と思いました。

 

 

またなにか進展がありましたら報告させていただきます。

 

———- ここまで ———-

 

 

個人的なことやノウハウに関わる事などは、

一部伏せさせてもらいました。

 

 

見てもらいたい部分はいくつかありますが、

まずはこの部分ですね。

 

 

>やってみるもんですね。

>餅は餅屋・・だと思いました。

 

そう。

「餅は餅屋」なんですよ。

 

これ、私はもう5年以上もずっと

言い続けてる事なんですよね。

 

自分では絶対に出来ないこと、

明らかに苦手なことなんて、

自分でやる必要は何もありません。

 

 

にも関わらず、

なぜか自分でやろうとする。

 

そして失敗したり、

挫折する人は非常に多いです。

 

 

もちろん頑張ること、

それを乗り越えることも、

大切ではあります。

 

ですがべつに乗り越える必要もない事、

明らかに無駄な事をやる必要って、

何もないですよね。

 

 

そんな事で時間を無駄にしたり、

「やらなきゃ……」

って思ってストレスに感じるなら、

サクッとやめりゃいいと思います。

 

 

 

ちなみに私もつい最近、

似たような事がありました。

 

半年ほど前に

新規開設したブログがあったんですが、

「自分で記事を書いていこう」

とか血迷ってしまったんですね。

 

というのも、

ちょっと特殊なジャンルだったから。

 

あと、現実的な事を書くわけじゃなく、

フワフワした感じというか、

キラキラした感じというか、

 

そんな内容を書いていくジャンルなので、

乗り越えられたら新境地が開けるかな、

なんて思ってしまって。

 

 

 

でも半年経って現実が見えました。

 

なんと、たった1記事すらも

投稿出来ていなかったんですよ。笑

 

 

1記事ぐらいは

書こうとした事もあったんですよ。

 

でもどう書いたら良いか分からないし、

単語や言い回し、ちょっとした表現すら

ピンときません。

 

 

で、書いてもいないのに、

「書かないとなー。」

といつも頭の中に引っかかってるから、

これがまたもう、ストレスですし。

 

 

そもそも思ってもいない事を、

自分を偽って書くわけなので、

その書こうとしている自分自身が、

もう気持ち悪い。笑

 

思ってもいない事を書ける人って、

ほんっと凄いですよね。

 

まじで尊敬します。

 

 

 

そんな感じで、

私には無理だという事に気が付いたので、

それ系が得意な何名かの外注さんに任せました。

 

すると、あっという間に

記事が投稿されていくんですよ。

 

今までのストレスしか無かった半年間、

何だったんでしょう。。。

 

 

そして完全に任せてから1ヶ月ちょい、

まだ何のリンクも貼っていない、

という状態にも関わらず、

いくつもの問い合わせが来ています。

 

報酬としては

12万ほどにまでなりました。

 

 

ジャンル的にもっと伸びるのは

間違い無いんですけど、

 

それにしても自分でやろう!

と思ってただけの半年間、

ほんっと無駄でしたよね。笑

 

 

あなたももし似たような感じで、

ぜんっぜん手が進まないなら、

サクッと人に任せた方が良いですよ。

 

ほんとそれだけで、

ストレスが一気に消えますから。

 

 

 

そしてFさんのメールで、

もう一つ見てもらいたいのが、

こちらなんですよね。

 

>散々、あちこちフラフラしたあげくFAAPに戻ってきたのですが

 

 

この言葉、

特に最近すごく増えています。

 

 

FAAPは元々は、

外注化を軸とする教材として、

販売を開始しました。

 

でも外注化で結果を出そうとすると、

やっぱり最低限のブログ運営の考え方ぐらいは、

知っておくべきなんですよね。

 

 

で、そういった事を追加しながら、

バージョンアップを繰り返した結果、

今のような「ブログ運営の王道」という、

ポジションの教材になりました。

 

 

楽して稼ぐ手法の教材のはずなのに、

ブログ運営の王道とか、

矛盾してるようですけど、

実はこれ、全然矛盾してないんですよね。

 

むしろ、

「楽をするために王道を学ぶべき」

というか。

 

 

まあそんな感じの教材なので、

実践をしているうちに、

隣の芝生が青く見えてくる人も、

やっぱり出てきてしまいます。

 

で、フラフラ〜っと、

他の手法に流れていきます。

 

 

・・・その結果・・・

 

 

「思ってたよりも全然青くなかった……」

 

 

こんなはずじゃなかったと感じて、

挫折してしまう。

 

そしてまた次の手法に、

フラフラ〜っと流れてしまう。

 

 

そんな事を続けた結果、

やっぱりどこかで気付くんですよね。

 

「実は王道を続けるって事が、

一番の近道なんじゃないか?」

って事に。

 

 

そしてFAAPに戻ってくる人が、

特に最近続出してるってわけです。

 

 

 

私自身も色々な事で

迷走してきたからこそ思うんですけど、

やっぱり最強の横着は、

間違いなく「王道」なんですよね。

 

隣の芝生に行くのも良いんですけど、

でも間違いなくどこかで気づきます。

 

と言うか気づかなきゃ、

稼げるようにはなりませんし、

稼ぎ続ける事もできません。

 

 

楽して稼ぎたいなら、

本当に何をするべきなのか?

 

一度じっくりと考えてみて下さいね。

 

 

 

 

●● P.S. ●●

 

そういやFさんのメールに書いてあった、

この部分も非常に重要です。

 

>最近はヤフーニュースでこの記事はどんな人が読んで

>何を疑問に思って、次に何を検索するか?

>というのも自主訓練してます。

>

>ついつい自分の思いで突っ走りそうになるところを抑えて

>その記事を読んだ人が知りたいものはなにか?

>に目を向けるように意識しようと考えてます。

 

 

これって、

私のコンサルでブログをする人には、

必ず受けてもらっているトレーニングの一つ。

 

 

どうしてこんな当たり前の事を

今さらしているのかと言うと、

なかなか稼げていない人って、

これがほんっと、出来ていないんですよね。

 

ほぼ全員が、

なんとなくやってる風になってるけど、

でも実際には自分に都合の良いように、

勝手に設定してしまってるというか。

 

 

だからブログ実践の前に、

これを徹底的にするんですけど、

中には何ヶ月もこれだけやってる、

って人もいます。

 

でも時間をかけても、

これがしっかりと身についていれば、

どんなブログを始めても、

確実に稼げるようになります。

 

 

あなたも自分なりにで良いので、

これを意識しながら、

ブログを運営してみて下さい。

 

 

キーワード選定とか、

コピーライティングとか、

 

そんなテクニックは全て、

この最低限の事ができないと生かせない、

って事に気づくはずですから。

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

   日記   0

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
当ブログについて
最近の投稿
カテゴリー

ページの先頭へ