情報商材やアフィリエイトは詐欺?視点を変えるとアドセンスだって詐欺ですよ

  
目安時間 7分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

 

 

こんな質問メール、

けっこう頻繁に頂いてます。

 

「このURL・・・・の情報って、正しいんでしょうか?」

「〇〇さんが販売してる教材、良いという記事も有れば、

詐欺って記事もあるんですけど、実際はどうなんでしょう?」

 

 

 

 

答え。

 

 

 

 

「このURL・・・・の情報って、正しいんでしょうか?」

→人によります。

 

 

「〇〇さんが販売してる教材、良いという記事も有れば、

詐欺って記事もあるんですけど、実際はどうなんでしょう?」

→人によります。

 

 

 

 

 

ちゃんと考えて質問してますか?

 

 

 

間違いなく、何も考えてませんよね。

 

「ちょっと気になったから質問してみた」というレベルです。

 

 

「アドセンス審査に通らない」

という質問に関しては、ある程度はっきりと返答しました。

 

→ これです

 

 

 

アドセンスの申請の絶対条件なんかだと、

ある程度はハッキリしてますから。

 

 

 

 

 

でも、詐欺か詐欺じゃないかなんて、

はっきり言って、本人の能力ややる気、

作業量にもよって、変わってきます。

 

 

 

 

極論で言うと、

『アドセンスという仕組み自体が詐欺』

とも言えますよね。

 

 

だって、そのブログの情報が、

本当に正しいか正しくないかは関係無く、

『アクセスを集めるだけで稼げる』んですから。

 

 

だって、本当に凄い情報、有益な情報でも、

『アクセスが集まらないと、アドセンスでは稼げない』んですから。

 

 

 

 

その辺の読者モデルのブログにアドセンスを貼った方が、

世界的権威の学者さんの記事よりも

稼げるって事。

 

 

「アクセスを集めたもん勝ち」

 

詐欺っぽいですよね(笑)

 

 

 

何が言いたいかというと、

その本質を見極めることが大切って事です。

 

 

 

「詐欺と言われてるけど、何故なのか?」

「でも、その方法で稼いでる人は、どうやってるのか?」

「自分は、それが出来るのか?」

 

 

そこまで考えてみる事が大切ってことです。

 

 

 

どんな仕事でも同じですが、

自分で考える事って、本当に大切です。

 

考えないと、99%稼げるようになりません。

 

 

考えずに質問する人で、稼げるようになった人って、

今までわたしは見たことありません。

 

 

 

 

もっと言うと、

実際にやってみないと分からない事も、

たくさんあります。

 

 

自分では「合わない」「無理」と思っていても、

実際にやってみると、意外とできることもあります。

 

 

 

 

わたしの場合だと、教材販売とメルマガですね。

 

 

やる前は、絶対無理だと思ってました。

 

「まだ、そんな段階じゃない」

「実績がまだまだ足りてない」

 

 

 

だって、自分が持ってるノウハウを

教材にするんですよ。

 

価値があるなんて、

自分では思えないじゃないですか。

 

 

 

 

でも、いざ作ってみたら、

思っていた以上にたくさんの人が購入してくれています。

 

日々、お礼のメールも

たくさんの人から頂ける結果になりました。

 

 

 

 

そしてメルマガも、

まだまだ無理と思っていましたけど、

やり始めてみると、意外と出来るもんなんですね。

 

 

 

まったく意味の無い時もあったりしますけど(笑)

 

 

 

でもそんな気楽なメルマガでも、

喜んでもらえてます。

 

 

それに実際に毎月、本業以上に稼げています。

 

 

 

 

迷ってる時間の方がもったいないですよ。

 

 

まずは、とりあえずやってみる事。進むこと。

 

たかだかネットビジネスで、

命まで取られるなんて事は無いんですから。

 

 

 

 

今やってるノウハウ、ジャンルの事を、

疑わずに信じて、本気で実践すること。

 

 

 

で、さっさと稼いで、その後メルマガやりましょう。

 

 

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

   悩んだ時   6

この記事に関連する記事一覧

コメントは6件です

  1. まちあ より:

    ご本のキャラクター作りが面白くていいです。

    • 草薙悠 より:

      まあち様

      コメントありがとうございます。

      私のキャラ作りですか?
      私自身は、ほとんど意識してないですよ。

      とは言っても、たぶん実際よりも堅い印象はするとは思いますけど(笑)

  2. 福山 紫生 より:

    確かにおっしゃる通りですね。
    購入に迷ったときには専門家に確認したいという気持ちが多々あると思います。
    結局、自分の責任で購入したんじゃないという他責の文化の表れだと思います。

    視点を変えて、量をこなすということも大事ですね。

    • 草薙悠 より:

      福山様

      コメントありがとうございます。

      「自分の責任で購入したんじゃないという他責の文化の表れ」
      確かにそうですね。

      でも結局は、自分で買ったもの、自分で行動したことなら、
      それは全て自分の責任なんですけどね。

  3. トシカズ より:

    草薙さん、こんにちは。
    自分では「合わない」「無理」と思っていても、実際にやってみると、意外とできることもあります。
    そうですね。経験あります。自分で自分の壁を作っちゃいけないですよね。応援していきます。

    • 草薙悠 より:

      トシカズ様

      コメントありがとうございます。

      考えることは大切ですが、
      まずは一度、本気でやってみること。

      これが何よりも大切だと思います。

      応援、ありがとうございます^^

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
当ブログについて
最近の投稿
カテゴリー

ページの先頭へ