ぜんっぜん知らなかったんですけど、
数日前からTwitterの方で、
凍結祭りが行われているようです。
「祭り」と言っても楽しい話じゃなくて、
Twitter社にとって好ましくない使い方をしてる人が、
どんどんアカウントが凍結されている、
というやつですね。
じゃあ
「Twitter社にとって好ましくない使い方」
って何なの?ってところなんですけど。
分かりやすいところで言うと、
「スパム的な使い方」
でしょうか。
外部サイトばかり紹介してるような、
「集客の場」としてTwitterを使っていたりとか。
頻繁にアフィリリンクをツイートして、
「お金稼ぎの場」としてTwitterを使っていたりとか。
もともとTwitterの本来の目的は、
「交流」です。
知らない人と情報交換をしたり、
趣味で意気投合したり。
その本来の考え方に沿わない、
「自分のお金のことしか考えていない人」
を排除しているってことですね。
と言っても、
全てのお金稼ぎがダメなのか?
というと、そういうわけでもありません。
企業のアカウントなんかは、
完全にビジネス目的ですから。
企業の場合は告知をしたり、
イメージアップに使ったりしてますから、
ビジネス目的以外にはあり得ません。
じゃあ何が違うのか?
「発信者の信頼性」なんですよ。
仮にも会社、法人です。
個人とは全く信頼性が違います。
Twitterは匿名性が強いですが、
企業の場合はどこの誰なのか?
を何も隠していません。
個人情報を出しているわけですから、
土台となる信頼性が全く違う、
ということです。
あと個人利用のアフィリエイターなんかと違って、
ほとんどの場合は自社の商品を紹介しますよね。
自社の商品を紹介するということは、
それこそ「どこの誰なのか?」が
全てわかるわけです。
もし何か商品に問題があったとしても、
個人アフィリエイターのように、
「自分は知らない」
と逃げられない、ということです。
同じビジネス利用をするにしても、
その土台の部分が全く違う、
ということですね。
そりゃどこの誰かも分からない人が、
無責任にしょっちゅう商品紹介していたら、
Twitter社からしたらウザいですよね。
それこそスパム以外の何者でもありません。
で、この「アカウント凍結祭り」で、
騒いでる人が多いらしいんですよね。
私のところにも、
かなりの数の相談が届いています。
個人的に思うんですけど、
こういった問題が起こるってことは、
誰もが分かっていたはずなんですよ。
にも関わらず、
問題が起こってから悩んでも、
「じゃあ今まで何をしてたの?」
と正直思います。
これ、実践してる人は、
今を必死に生きているから、
予想できなくてもしょうがないかな、
と思う部分はあります。
でも教えていた人、推奨していた人は、
何か対策できたはずなんですよね。
「これを乗り越えてこそ稼げるようになる!」
とか、そんな体育会系の根性論じゃなくって、
ちゃんとした対策。
それこそ、その「具体的な乗り越え方」とかね。
もしかしたら私が知らないだけで、
なにか対策を打っているのかもしれませんけど。
でも私に相談がたくさん来てるってことは、
まだ誰もそれを発信していない、
教えていないんだと思います。
こういった問題が起きたら
すぐに出てくる対策法としては、
「他の収入源も作っておきましょう!」
ですよね。
で、
「メルマガを始めよう!」
というこの流れ。
めっちゃ違和感ありません?
「Twitterが怖いからメルマガを始める」
↓
「Twitterで稼ごうね!とメルマガで勧める」
あれ?
Twitterが怖いのに、
そのTwitterを勧めるんですか?
それ、本当に自信を持って
人に勧められるんですか?
その勧められた人が、
「アカウント凍結が不安です」
と相談してきたら、
どうアドバイスするんですか?
「メルマガ始めたら良いですよ」
って言うんですか?
そもそもアフィリエイトって、
「自分が良いと思っているもの」を
勧める仕事ですよね。
そもそもメルマガって、
「心の底から人に勧めたいもの」を
発信するものですよね。
これが違和感の正体です。
「今の手法が怖いから、不安だから、
他の収入源としてメルマガを始める。」
人それぞれの考え方は違うので、
これが間違っているとは言いません。
でも
「不安や違和感を抑え込んで発信し続けられる」
という人はごく一部。
ほとんどの人は気持ちに押しつぶされて、
挫折してしまいます。
もしTwitterで稼ぐ手法でメルマガをするのなら、
この「アカウント問題」などの解決方法は、
自分なりに身につけてから始めた方がいいです。
じゃないと結局不幸になりますから。
P.S.
ちなみに情報発信系で、
Twitterのビジネス利用をしている人は、
私の知る限りでは影響を受けていません。
こちらはTwitterの本来の目的である、
「交流」をしているからだと思います。
基本的には正しい方法で使っていれば、
スパムにはならないって事ですね。
2ヶ月ほど前にご紹介した、
小林さんの「フォロマガ」なんかは、
このアカウント凍結なんかは、
一切関係なく運用ができますし。
やっぱり不安なく実践できることの方が、
精神衛生上、絶対にいいですよ。
コメントフォーム