外注記事をクラウドワークスのコピペチェックツールでNGにする明確な基準とは?

  
目安時間 11分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

 

外注さんから納品された記事チェック、

コピペチェックに関して、

一つ質問を頂きました。

 

 

 

「コピペチェックツールでは、

何%以下をOKとして、何%以上をNGにしますか?」

 

 

この部分で悩む人って、

けっこうたくさんいると思いますので、

判断する為の基準をお話しておきますね。

 

 

 

 

 

コピペチェックツールは絶対二つ使うべし!

 

 

 

 

 

わたしが使っているコピペチェックツールは、

無料の物を二つです。

 

 

一つ目は、こぴらん

 

http://copyrun.net/

 

 

 

 

もう一つは、

クラウドワークスのコピペチェックツール。

 

https://crowdworks.jp/tool/copy_and_paste?ref=blog_151125

 

 

 

どうして二つも

コピペチェックツールを使っているのか?

 

 

その理由は、

コピペチェックツールの仕組みから理解する必要があるので、

簡単にお話しておきます。

 

 

 

 

コピペチェックの方法は、

大きく分けると二つあります。

 

 

 

 

一つ目は、文章を一つ一つチェックしていく方法。

 

 

適度な文字数で区切っていって、

それを、他のサイトとの重複チェックをしていく方法。

 

 

 

 

二つ目の方法は、記事全体を単語単位で見て、

他のサイトのページと何%重複しているのか?

 

というチェック方法。

 

 

 

 

当然それぞれ、一長一短あります。

 

 

 

 

一つ目の、ある程度の文章で重複チェックしていく方法は、

こぴらんで採用されている方法ですが、

このツールでは、25文字で区切っていくという方法が

取られています。

 

 

どうして25文字にしているのか?

 

 

25文字以内にしてしまうと、

コピーじゃなく、完全オリジナルで、

普通に文章を書いただけでも、

かなりNGになってしまいます。

 

 

引っかかり過ぎず、

でもちゃんとチェックが出来るという、

ちょうど良いバランスの文字数が

25文字ってところなんです。

 

 

 

 

ただこれだと、

ちょっと単語を入れ替えるだけでも、

引っかからなくなってしまう事が

デメリットになってしまいます。

 

 

このデメリットを解決するために、

もう一つのツールの併用が必須なんです。

 

 

 

二つ目、記事全体を単語単位で見て、

他のサイトのページと何%重複しているのかをチェックする方法。

 

 

これは、クラウドワークスのコピペチェックツールで

採用されている方法。

 

 

有料で販売されてるコピペチェックツールでも、

この方法を採用しているツールはかなり多いです。

 

 

 

1つの記事全体で、単語単位での重複チェックが出来るので、

ちょっと単語を入れ替えたくらいのコピペ記事を

全てチェックしてくれます。

(ちょっと説明が分かりにくいかな?)

 

 

 

 

こちらのデメリットは、

どれくらいの%ならOKとするか?

の判断が難しいところです。

 

 

完全オリジナルの記事で作っていたとしても、

単語単位で見てみると、

どうしても同じテーマの他の記事と

重複する部分が出てきます。

 

 

 

『腰痛の治し方』といったような、

メジャーなテーマならなおのこと。

 

 

40%、50%の重複比率が出てしまうことも

少なくありません。

 

 

 

「じゃあ、どうしたら良いのか?」

 

 

 

この判別をするために、

二つのツールを使うんです。

 

 

こぴらんでのチェック基準は、

全て重複はしない事が基本となります。

(「こんにちは」のような、よくある表現はOKですけど。)

 

 

 

そして、こぴらんの弱点を補うために使う

クラウドワークスのでチェックでは、

30%は下回りたいところです。

 

 

 

中には、季節イベント系といったような、

誰が書いても似通ってしまうテーマの場合には、

どうしても40%を超えてしまったりします。

 

 

この場合には、40%、場合によっては50%を超えても、

目視でチェックしてみて、

問題なさそうだったらOKとしています。

 

 

 

 

ただ、重複比率が40%、50%を超えてくると、

ちょっと怖いですよね。

 

 

 

この時は、引っかかった他サイトの記事を見てみましょう。

 

同じ文章を探して見てみます。

 

 

ショートカットで探してみて、

ほぼ同じ文章や表現が、

1つのサイトで複数見つかったらNGとします。

 

 

Windowsのショートカット:「ctrl + F」

macのショートカット:「command + F」

 

 

 

この場合、こぴらんを見てみても、

コピペ納品されている記事の場合、

2〜3文ほどの重複が出てくる事がほとんどです。

 

 

どれだけ文字を入れ替えていたとしても、

コピペしている記事の場合、

全て完璧に引っかからないようにすることって出来ません。

 

そんな事をするくらいなら、

一から記事を書いた方が早いですから。

 

 

 

 

コピペチェックには、二つのツールを併用で使うこと。

 

 

これ、外注化をするときの基本ですので、

覚えておいてくださいね。

 

 

 

 

 

P.S.

 

 

先日、

 

「〇万〇円が確実に稼げるレポート」

 

を、メルマガ読者さん宛に作成しました。

 

 

みんな、目先の現金が好きですねー 笑

 

 

 

ちゃんと本当に稼げますし、

そのちょっとしたコツも書いておきましたので、

隙間時間にチョチョイっとやれば出来る内容。

 

 

 

「生々しすぎるタイトルって、どうなのかなー」

 

と思って送ってみたんですけど・・・

 

 

反応がすごいです(笑)

 

 

 

「お久しぶり〜」

 

 

って返信メールを送るくらい、

久々に連絡いただける方もいらっしゃいますし。

 

 

 

 

いやー。

 

みんな、もっと長期スパンで、

視野を広く持とうよ。

 

 

 

現金は大切ですけど 笑

 

 

 

「え?〇〇さん、今さらですか!?」

 

 

なんて、もはやこんな金額なんて、

はした金くらいの方まで・・・

 

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントは4件です

  1. たるぼ より:

    こんばんわ、たるぼと申します。

    記事拝見させて頂きました。

    コピペツール勉強になります。

    ツールって使いこなせると本当に便利なんですね~

    応援していきます~

    • 草薙悠 より:

      たるぼ様

      コメントありがとうございます^^

      コピペチェックツールは、外注記事だけじゃなく、
      自分で記事を書いた際にも重宝しますよ。

      これを使うか?使わないか?
      で、安心感が段違いです。

      うまく使いこなしてくださいね^^

      応援、ありがとうございます。

  2. こんばんは!
    ランキングサイトから訪問しました。じょりジョリと申します。

    コピペチェックツール、これまであまり頭にありませんでしたので、勉強になりました。
    応援して帰りますね。

    • 草薙悠 より:

      じょりジョリ様

      コメントありがとうございます。

      コピペチェックツールは上手に使えば、
      相当な武器になります。

      ぜひ、使ってみてくださいね。

      応援、ありがとうございます。

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
当ブログについて
最近の投稿
カテゴリー

ページの先頭へ