
本の内容をパクって図解する、 という手法が流行ってましたけど、 ついに訴訟で動き始めたようです。 → https://twitter.com/minnano_copy/status/1434130225206489090?s=21 (Twitterが開きます) このツイートが話題になってる事、 私は全然知らなかったんですけど、 ある大物アフィリエイターさん…
本の内容をパクって図解する、 という手法が流行ってましたけど、 ついに訴訟で動き始めたようです。 → https://twitter.com/minnano_copy/status/1434130225206489090?s=21 (Twitterが開きます) このツイートが話題になってる事、 私は全然知らなかったんですけど、 ある大物アフィリエイターさん…
「草薙さんは色々な人と仕事してますけど、 どんな基準で一緒にしたり、 役割分担をしているんですか?」 最近このような質問が、 読者さんから増えています。 私のメルマガを長く読んでくださってる方は、 みなさんご存知なんですが、 私って色々な方々と、 ビジネスパートナーとして、 一緒に仕事をしています。 ビジネスパート…
ある恩人アフィリエイターさんと、 昨日久々にメールしてたんですけど、 その時にめっちゃ悩んだんですね。 「締めの言葉、どうしよう。。。」 普通のメールなら、 定型分で形式的な締めでも、 全然良いんです。 でも「恩人」ですから、 やっぱりそれなりに気を使います。 私ってわりと繊細で、 豆腐メンタルですし。  …
先日のメルマガや記事でお伝えした、 「ネタバレ動画のナレーションをしただけで 1000万円の賠償金」 は、かなり反響がありました。 ネタバレ系のアフィリエイト手法で1000万円を超える賠償金が発生する危険性 簡単に内容を解説すると、 映画を10分ほどに無断編集して、 ネタバレした動画をYouTubeに投稿。 そのナレーションを友達から依頼されて、 70本の…
なかなか衝撃的なニュースを見ました。 →https://www.jiji.com/sp/article?k=2021082601014 簡単に内容を解説すると、 映画を10分ほどに無断編集して、 ネタバレした動画をYouTubeに投稿。 そのナレーションをした人が、 映画会社の1社に対して、 1000万円の賠償金を支払う、 という内容です。 …
前回の記事で、 こんな話をしました。 (ちょっと短縮して転記します。) 「趣味」や「好きな事」で稼げるブログは作れない 自分の体験を書けば良いだけ。 どんな人でも掘り下げていけば、 書くネタなんて何かある。 楽しいこと、辛いこと、 その気持ちを書けば良い。 好きなことなら、 楽しみながらブログが運営で…
自分の体験を書けば良いだけ。 どんな人でも掘り下げていけば、 書くネタなんて何かある。 楽しいこと、辛いこと、 その気持ちを書けば良い。 好きなことなら、 楽しみながらブログが運営できる。 こういったアドバイスをされた方って、 多いと思います。 でも、ですよ。 …
特に最近、 こんな相談が増えてます。 「無料ブログは弱いから、 ワードプレスで始めた方が良いんですか?」 「無料ブログは削除されるから、 ワードプレスの方が良いんですか?」 はっきりと言いますが、 使い方、運営方法次第です。 無料ブログの方が ワードプレスよりも遥かに強い、 という場合もあります。 &…
ネットビジネスをしていると、 なかなか稼げない時期というものは、 絶対にあります。 (一部の天才を除いて) で、この稼げない時期が 長くなればなるほど、 焦る気持ちが大きくなってきます。 何かのノウハウに 使った金額が大きくなればなるほど、 その焦る気持ちはさらに強くなります。 そして、 「単発の手法でも良いから稼いでみたい」 …
体調不良がやばすぎて、 8月1日からずっと倒れてました。 パソコンなんて全く向かえないほど しんどかったんですけど、 ここまでしんどかったのは、 大人になってから初めてかも。 それにしても最近、 体が弱くなったなって感じます。 特にコロナ渦になって、 家で仕事することが増えてから。 以前は高熱が出ても働き続けて、 …