クラウドワークスなどで応募してくる
外注ライターさんは、
男女比で言うと、女性の方が圧倒的に多いです。
この理由は、日本の社会にあるんでしょう。
地方で結婚すると、主婦になる方も多いですし、
パートなどでの働き口も少ない地域が増えています。
会社勤めだったとしても、
男性よりも給料が安い会社も、まだまだ多いですし。
責任があるような仕事も、
現実的には、なかなか女性には回ってきません。
いくら、男女差別を無くそうと言っても、
やっぱり日本の社会は閉鎖的なので・・・
女性の方が、仕事が出来る人が多いのにな~
と、私は心底思ってます。
ただそうは言っても、結婚して仕事をセーブしたり、
妊娠、出産で、仕事を休まなければならなかったり。
産休から戻っても、前のポジションがなかったり。
なかなか、重要な仕事に就けなくて、
けっきょく辞めて転職したり、子育てに集中したり。
雇う側からすれば、
難しいところではあるんですけど。。。
だから、
「なかなか良い働き口がない」
「子育てがあるから、外で働けない!」
「でも少しでも、収入を増やしたい!」
という女性が、在宅ワークとして、
外注ライターさんをしているパターンが多いです。
という事で、基本的には、
募集要項は女性を意識して作成するべき。
今日は、そんな傾向を応用して、
「女性ならではの記事」を書いてもらえる募集方法を、
お話します。
「女性ならでは!」と言えば、
やっぱりコレしかないでしょう。
そう。
「妊娠・出産」です。
このジャンルだけは、
どうしても男性では書くことは難しいです。
出来ない事はないんですが、
やっぱりありきたりの記事になってしまいやすい。
妊娠、出産経験がある女性なら、
リアルな事を盛り込んでもらえますので、
全てをオリジナル記事にする事もできます。
始めから、「妊娠・出産」の記事だけを
書いてもらう事を前提として、
募集してみるのも良いでしょう。
で、この場合のブログ運営方法としては、
ごちゃ混ぜブログには投稿しない事。
したらダメって事はないんですが、
「もったいない」
って事です。
特化型ブログは、
一度ブログの評価が上がってくると、
なかなか下がりにくいです。
固定ファンも付きやすいですし、
出来れば、専用の一つのブログに
集約した方が良いでしょう。
妊娠、出産という一つのジャンルに絞ってしまいすぎると、
って人もいると思います。
そんな方は、もう少し広げてみてみて下さい。
「妊娠・出産」と来たら・・・
次は、「子育て」ですよね。
ココまで広げると、
たぶん男性でも、どんどんネタが出てくるはずです。
「妊娠・出産」は、男性だとどうしても女性よりは
なかなか発想できないかもしれません。
でも、子育てなら?
男性ならではのキーワードなんかも、
思いつくんじゃないでしょうか。
このように、
外注さんの特性を利用して募集するのも、
効果的ですよ。
この発想、実は先日頂いた相談から
思いつきました。
———-ここから———-
アドセンスブログを運営するにあたって、
オススメのジャンルとかありますでしょうか?
今、私が考えているのは、
という感じで考えています。
ただ引っ越したばかりなので、
地元の情報がまったく分かりません。
「妊娠~出産、子育て」なら、
いくらでもキーワードが考え付くんですけど・・・
———-ここまで———-
「出産経験があるから、
その事ならいくらでもキーワードが思いつく」
という方に、オススメした方法です。
「外注さんって、そういや主婦や妊娠中って女性が多いよな~」
と思っていた事ではあるので、
もう少し手が空いたら、
私もやってみようと思います。
ただですね・・・
私も、「出産・妊娠・子育て」のキーワードは、
全くと言って良いほど、思いつきません(笑)
「どうしよーかなー」
と思っていたところ、
あるメルマガから、
良い情報が流れてきたではないですか!
天下のベネッセです。
→ https://st.benesse.ne.jp/r/open/top/
なにやら、ここに登録すれば、
妊婦さんのお悩み相談内容が、
(ほぼ毎日)メールで送られてくるそうな・・・
そこからキーワードが、バシバシ拾えるらしい。
まずは私が一度、登録してみますね。
コメントフォーム