グーグルアドセンスで危険!ブログに芸能記事はNGな理由

  
目安時間 10分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

グーグルアドセンスで運営するトレンドブログの記事は、

大きく分けると、2つに分かれます。

 

  1. 芸能ネタなどのブログ
  2. 季節ネタなどのブログ

 

 

私が実践していて、オススメしているトレンドブログは、

2の、季節ネタ(世間が注目するイベントを中心とした記事)

のブログです。

 

 

「どうして、季節ネタを中心としたブログが

オススメなのか?」

 

「芸能系のブログじゃダメなのか?」

 

 

もちろん、芸能系のブログでも

ダメという事はありません。

 

どちらのジャンルも当然、一長一短があります

 

 

今回は、その一長一短をお話しし、

グーグルアドセンスと芸能系記事の相性の悪さ。

 

その理由をお話しします。

 

 

芸能記事がアドセンスブログと相性が悪い理由

 

 

芸能系のトレンドブログと、季節ネタ系のトレンドブログの違い。

 

大きく分けると、こちらの2つです。

 

  1. 瞬発力
  2. 持続力

 

 

まずは①瞬発力。

 

これは、芸能系ブログが上でしょう。

 

 

「◯◯さんが結婚した!」

「◯◯さんと、△△さんが密会!!」

 

これらの芸能ネタは、報道された瞬間に記事を投稿すると、

凄まじい爆発力となります。

 

 

昨日までは100PVくらいだったものが、

もしも当てる事ができれば、

1日だけ10万や20万PVにも、簡単になります。

 

 

ですがあくまでも、「もし当たれば」という事が条件。

 

 

芸能記事は、たくさんいる芸能系のアフィリエイターが、

我先にと記事をアップします。

 

パワーが強いブログに勝つには、相当な根気や目利き、

タイミングが必要になってくるでしょう。

 

 

ただ、ほとんどの芸能記事は、

ヤフーなどの大手サイトなどから、

情報を拾ってくる事になります。

 

私たちは一般人なので、プロの記者のように

他にない情報を持っている、なんて事はありません。

 

 

だから必然的に、同じようなブログだけでなく、

大手サイトもライバルになってきます。

 

かなり厳しい勝負になってくる事は、

言うまでもないでしょう。。。

 

 

では、季節系ブログには瞬発力は全くないか?というと、

けして、そんな事はありません。

 

 

一大イベントである、

「クリスマス」や「バレンタイン」、ハロウィンなどの記事。

 

こちらも当たれば、かなりの爆発力があります。

 

 

それこそ、私の知っている大御所トレンドアフィリエイターだと、

12月に入ってから一気にPVが上がり出し、

クリスマス当日(イブかも??)には、

一日で100万PVを超えた事もあるとのこと!

 

ちゃんと、グーグルアドセンスの広告を貼っておけば、

1日だけで、サラリーマンの月収を、

大きく超える事もあるんです。

 

 

そしてもう一つのポイントは、

芸能系のブログには、

グーグルアドセンスを貼る事が出来ないという事。

 

 

グーグルアドセンスは、他のクリック型広告よりも、

厳しい規約が設けられています。

(と言っても、一般常識的な事ばかりですけど。)

 

 

▶︎アドセンスの規約違反をする前に!初心者がやりがちな3つの基本!
▶︎ブログアクセス数を増やす前に!アドセンス禁止事項10コンテンツ!
▶︎知られていないアドセンス規約違反!注意するべきレイアウト5選!

 

 

もし芸能系ブログに、アドセンス広告を貼っていた場合!

 

 

自分では気付かない間に、ポリシー違反と取られてしまって、

アドセンスの規約違反で警告・・・

 

最悪の場合には、アカウント剥奪の可能性があるんです。

 

 

例えば、アルコールやドラッグ問題。

 

「◯◯さんが、ドラッグで逮捕か!?」

 

 

実際に逮捕されていなかったとしても、

ドラッグなどは、言葉を載せているだけでNG。

 

 

他にも、写真を載せてしまうと、

著作権の問題など、規約以外にも法的な問題が発生したり・・・

 

 

芸能ブログに貼る事ができるクリック型広告は、

単価設定が、アドセンスよりも安く設定されています。

 

だから、同じようにアクセスが爆発をしたとしても、

同じような収益にはならないんですね。

 

 

トレンドブログのアクセス数を安定させる

 

 

そして次は、②持続力の問題。

 

これは、圧倒的に季節系ブログの方が上でしょう。

 

 

「その季節が過ぎたらアクセスがこない事は、

芸能ブログと同じじゃないの?」

 

 

確かに、その年のイベントが過ぎると、

アクセスは終わってしまいます。

 

 

でも1年後に、同じイベントが来ますよね?

 

だから、1度書いた記事が、使い捨てにならない!

って事が、この季節系トレンドブログの一番の強みなんです。

 

 

「一つ一つの記事が、資産になる」

と言っても、過言ではないでしょう。

 

税金がかからない資産です。

 

 

そしてもう一つの、

芸能系記事とは違う持続力という部分。

 

 

毎年のイベント事の場合、

イベントの前から気にする人や、

準備する人もたくさんいます。

 

 

こちらの記事でお話しをした「クリスマスの歴史」を

例にしてみます。

 

 

2015年だと、10月末のハロウィンが終わった翌日の11月1日。

 

都会だと、もうクリスマスの準備が始まってきます。

 

 

コンビニだと、小さなツリーの絵が飾られたり、

ケーキ屋さんだと、クリスマスケーキの予約受付開始をしたり。

(本当にここ数年、クリスマスの準備が早くなってきていますよね〜)

 

で、11月に入ったくらいから少しずつ、

「クリスマスの歴史」いついて、気になる人が増えてくるんでしょう。

 

少しずつ、アクセスが増えてきます。

 

 

そして12月の中旬には、一気に跳ね上がります。

 

 

もうこの時点で、芸能ブログよりもアクセスしている期間が長い。

 

グーグルなどの検索エンジンでも、

一発屋よりも、継続してアクセスが安定している方が

評価が高くなります。

 

 

「一発屋の芸人」よりも、

「定番のコントで地味に覚えられている芸人」の方が、

世間の評価が高い事と同じですね(笑)

 

 

このように、瞬発力、持続力共に、

季節系トレンドブログの方がメリットがあるんです。

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
当ブログについて
最近の投稿
カテゴリー

ページの先頭へ